May 14, 2021 下村明矢 教会開拓 | CHURCH PLANTING 私の人生 (1) May 14, 2021 下村明矢 教会開拓 | CHURCH PLANTING 東京センターチャーチ(TCC)の牧師の下村明矢と申します。我が教会はCity to City Japanのネットワークの10番目の開拓教会として、2019年12月銀座を拠点にスタートしました。今回は自己紹介を兼ねて、お証しをさせて頂きます。まずは救いのお証しから。
March 19, 2021 ティム ケラー 教会開拓 | CHURCH PLANTING 宣教のミドルスペース March 19, 2021 ティム ケラー 教会開拓 | CHURCH PLANTING 私が「センターチャーチ、福音中心ミニストリーの実現のために(仮題)」を執筆したのには一つの理由があります。それは、教理と実践(ミニストリー)の関係について一般的な誤解があるように思ったからです。
March 17, 2021 ピーター・ベイクラー ミニストリー | MINISTRY 未接続:違う視点で日本文化に関わる March 17, 2021 ピーター・ベイクラー ミニストリー | MINISTRY 私と妻のダイアンが日本で宣教を始めたのは、1990年のことです。それから30年余り、教会が伝道のために取り組む従来の方法である、英語クラス、クッキング・クラス、クラフト教室、特別イベント、アウトリーチ、弟子訓練、バイブル・スタディなどに携わり、力を注いで来ました。それらが実を結ぶこと、またそれらを通して神と人とに仕える喜びをいただきました。
March 14, 2021 バーンズ 知恵 ミニストリー | MINISTRY 教会生活 March 14, 2021 バーンズ 知恵 ミニストリー | MINISTRY 互いに何かし合うこと、互いに祈り合う事、互いに支え合うことも、必ず必要なのは「相手」です。私たちがキリストの姿を見習い、そしてそれを実践するためには必ず相手が必要です。神が三位一体のご性質をもち、いつも共同体であられる神が、私たちにも教会という共同体のうちに生きるよう、互いに関わり合うよう、デザインされました。
January 28, 2021 〜ある牧師の妻の視点から〜 クリスチャンの生き方 | LIFESTYLE, 牧師の妻 日本の児童虐待とクリスチャンの働き January 28, 2021 〜ある牧師の妻の視点から〜 クリスチャンの生き方 | LIFESTYLE, 牧師の妻 私はカウンセラーとして、子ども・若者たちと関わっています。こういった手書きの相談を受け取ることは、一度や二度ではありません。ひらがなと習ったばかりの漢字で書きつづられ、所々に消しゴムで消し書き直した跡があります。消しゴムで消された文字をよく見てみると、「いつもひとりで泣いています」とあります。この子どもは一体どのような思いで、この言葉を消したのでしょう。